micachanに聞かれたことを説明するブログ

2014年12月29日月曜日

Nexus7 : 端末の初期化


年末なので何となくリカバリーモードでNexus7を初期化してみたところ、微妙にわかりにくかったので動画に撮ってみました。
公式の説明→https://support.google.com/nexus/answer/4596836?hl=ja

工場出荷時の状態にする手順です!
すべてのデータは消去されます!

動画です。

図説です。

  1. 電源ボタン + 音量小ボタン
    nexusrecov1
  2. 音量小ボタン2回 → Recovery mode
    nexusrecov2
  3. 電源ボタンを押して決定
    nexusrecov3
  4. コマンドが指定されていません。 が表示されるまで待つ。
    nexusrecov4
  5. 電源ボタン + 音量大ボタン
    nexusrecov5
  6. 音量小ボタン2回 → wipe data / factory reset 選択
     nexusrecov6
  7. 電源ボタンを押して決定
    nexusrecov7
  8. 音量小複数回押して、Yes - delete all user dataを選択
    nexusrecov8
    nexusrecov9
  9. 電源ボタンを押して決定
    nexusrecov10
  10. Data wipe complete. と表示されるまで少し待つ
    nexusrecov11
  11. reboot system now と表示されているのを確認して電源ボタン
    nexusrecov12
  12. 起動すると工場出荷時の状態となっています。
    nexusrecov13

以上です。

2014年12月7日日曜日

Windows7 : IME郵便番号辞書と顔文字辞書


WinIMEで郵便番号を入力すると住所が表示されたり、”かお”と入力すると顔文字が表示されたりする機能を有効にする手順です。
こういう↓左側の変換候補が右側の変換候補になる機能です。
zipdic0

まずは動画です。

 

図説です。

  1. 言語バーのツール プロパティ を選択。
    zipdic1
  2. 辞書/学習 → 郵便番号辞書 、 話し言葉顔文字辞書 をチェックしてOK
    zipdic2

以上です。

2014年12月1日月曜日

LiveCapture:Qwatchの認識方法


監視カメラソフトにDaddy's HOMEさんのLiveCaptureを利用させてもらっています。
http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/
素晴らしいソフトをありがとうございます!

USBカメラでは何のトラブルもなかったのですが、I-O DATAさんのネットワークカメラにした時に手こずったのでメモっておきます。

※LiveCapture3とPCの相性が良くないので、LiveCapture2を使っています。
以下の説明はLiveCapture2の説明です。
詳細な説明は、Daddy's HOMEさんのページやネット上にたくさんあるので、カメラの接続のところだけ書いておきます。

手こずったカメラ:I-O DATAさんのQwatch
amazonさんではこれです↓

 

  1. 接続するカメラとして、ネットワーク上に設置されたネットワークカメラ を選択 
    livecap1
  2. カメラの種類 → LiveCapture2 を選択
    livecap2
  3. アドレス欄に入力する内容を
    http://[アカウント]:[パスワード]@[カメラIPアドレス]:[ポート]/snapshot.cgi
    と入力すればおk、とググって見つけたのですがダメでした(上記は旧バージョンの仕様のようです)。
    たとえば
    アカウント:admin
    パスワード:password
    カメラIP:192.168.0.10
    ポート:80
    とすると、ダメだった例 → http://admin:password@192.168.0.10:80/snapshot.cgi
    いろいろ試したところ、以下でOKでした。
    OKだった例 → http://admin:password@192.168.0.10:80/snapshot.cgi?camera=1
    livecap3

    snapshot.cgiの後ろに?camera=数字が必要みたいです。数字は1と10を試してOKでした。何でもいいのかな?
    I-O DATAさんのカメラでもQwatchだけなのかもしれません。

調べている途中で出会ったパターンもメモっておきます。メーカーもあやふやでカメラもわからないので本当にメモだけですが…
PLANEXさん?
例:http://admin:password@192.168.0.10:80//mjpg/video.mjpg
TENVISさん?
例:http://admin:password@192.168.0.10:80/media/?action=stream
例:http://admin:password@192.168.0.10:80/vjpeg.v

2014年8月17日日曜日

Windows8 : 言語バーの表示方法


Win8では、(多分)初期設定で表示されなくなった「あ」とか「A」という言語バーを表示する手順です。
これのことです↓

imebar

まずは動画です。

図説です。

  1. Windowsアイコンを右クリック→コントロールパネル
    imebar1
  2. 言語の追加 or 入力方法の変更
    imebar2
  3. 詳細設定
    imebar3
  4. 使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する をチェック→保存
    imebar4

以上です。

2014年8月5日火曜日

Windows : IME単語登録


Microsort IMEでよく使う言葉を簡単な単語として登録する機能です。
「た」の変換候補に「tinypicotips」を、「お」の変換候補に「お疲れさまです。」が表示されるようにしました。

まずは動画です。

Windows7

Windows8

 

図説です。

  • 単語登録
    Win7とWin8でポップアップが少し変わっていますが、単語の登録 ユーザ辞書ツールという名前は同じです。
    Win7
    win7imedic1

    Win8
    win8dic1
  • 単語の登録は、基本的には 単語 読み を登録するだけです。
    win7imedic2
  • 登録した単語の出力は一覧の出力、取り込みはテキストファイルからの登録です。
    win7imedic3

PC引越しの時に一覧の出力と取り込みを利用することがあります。
以上です。

2014年5月5日月曜日

GoogleMaps : マイマップの作り方


Googleマップがいつの間にか新しくなっていて、マイマップの作り方も新しくなっていたので、マイマップ作成と共有の手順です。

マイマップ作成手順。

 

マイマップの共有手順。

 

共有リンク。
https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=z1trBZGNBH7U.koDle2dypxBo

 

以上です。

2014年4月29日火曜日

Windows : EMETのインストール


2014年4月26日に公開されたIEの脆弱性のニュースで登場する脆弱性緩和ツールEMETのインストール手順です。
EMETが登場するニュース一覧
http://internetcom.jp/busnews/20140428/6
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news017.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140428/553585/

ダウンロードサイト
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/jj653751

ダウンロード&インストール動画です。

えー...それだけです。

2014年4月27日日曜日

Android : Chrome リモートデスクトップのインストールと操作


ChromeリモートデスクトップがAndroidから利用できるようになったので、HTC J butterflyで試してみました。

まずはリモート操作するためのソフトをPCにインストールする動画です。

続いてAndroidからリモート操作をした動画です。

 

PCへのインストール図説

  • Chromeを起動→アプリ
    crdinst1
  • ストアを選択
    crdinst2
  • Chromeリモートデスクトップを検索
    crdinst3
  • 新しいアプリの確認→追加
    crdinst4
  • 勝手にインストールされるので待つ
    crdinst5
  • アプリに追加→クリック
    crdinst6
  • 承認画面→続行
    crdinst7
  • アクセス許可画面→承認する
    crdinst8
  • 下側(マイパソコン)の利用を開始を選択
    crdinst9
  • PINを入力して完了
    crdinst10
AndroidへのインストールはPlayストアからChrome Remote Desktopをインストールします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.chromeremotedesktop

Android操作図説

  • リモートデスクトップアイコンをクリック
    crdab1
  • マイパソコンに登録したPCがリスト表示→PC名をタップ
    crdab2
  • PC側で指定したPINを入力→接続
    crdab3
  • マルチディスプレイでも大丈夫でした。
    crdab4
  • メニューから切断を選択
    crdab5

以上です。

2014年3月22日土曜日

Excel : ファイルにパスワードを設定する手順


エクセルファイルを開くときにパスワードを要求するように設定する手順です。Excel2010の手順です。

まずは動画です。

図説です。

  1. [ファイル]→[情報]→[ブックの保護]→[パスワードを使用して暗号化]
    excelpass1
  2. パスワードを入力
    excelpass2
  3. 確認のため、もう一度入力
    excelpass3
  4. 保存
    excelpass4
  5. 開きなおすとパスワードを要求されます。
    excelpass5

 

パスワードを解除するには、パスワード設定欄を空にします。
excelnopass
せっかくなので動画です。

以上です。

2014年2月23日日曜日

Nexus7/HTC J butterfly : スクリーンショットの撮り方


Googleさんの公式ヘルプより

電源+音量小を長押し

です。
https://support.google.com/nexus/answer/2811098?hl=ja

Nexus7とHTC J butterflyでの操作動画を撮ってみました。

以上です。

2014年2月9日日曜日

Windows7 : デスクトップのショートカットフォルダが消えてしまう時の対策


作ったはずのショートカットフォルダが消えることがあったので、消えないようにする手順です。
※今後消えないようにする対策です。消えたフォルダの復活方法ではないです。

なぜ消えるのか?回避策の詳細、などはMicrosoftさんのサポートページを見てください。
http://support.microsoft.com/kb/978980/ja
破損したショートカットが4つを超えると自動的に保守機能が働く、ということが原因とのことなので、自動保守機能を無効にする手順です。

まずは動画です。

図説です。

  • コントロールパネルを開きます。
    shortcut1
  • システムとセキュリティ→問題の発見と解決
    shortcut2
  • 設定の変更
    shortcut3
  • コンピュータの保守→無効
    shortcut4

以上です。